2016.02.15
フローリングそのものにも、いろんな木目や色や肌があって、仕上がり具合も無垢材らしさが出ます。
2015.11.10
着工。
奥の2階建て(鉄骨一部木造)の1階鉄骨造部分のリノベーション。
手前は木造倉庫。倉庫が南側に建っているため、新たに居住部分となる部屋が日中も暗く、風通しも悪い環境でした。
役目を終えた倉庫は、今回のリノベーションで、解体撤去することになりました。
2016.02.15
床にオイル拭き取り塗装をしました。
無垢のメルバオフローリングは、無塗装品でしたので、最後にオイルを浸み込ませて拭き取る塗装をします。
そうすることで、汚れの防止や乾燥によるささくれの防止にもなりますし、艶が出ることで見た目も美しくなります。
木の表面をカチッと固めるようなウレタン系の塗装と違って、無垢の木が持っている調湿効果を損なわせない塗装です。
セルフビルド工事でしたが、私がお手伝いさせていただきました。
使用したのは、プラネットカラーのハードクリアオイルです。
巾木のマスキングテープ貼も含めて、お昼から始めて、夕方には終わりました。
1/46